江戸時代

江戸東京博物館

 

こちらは常設展示の江戸城町内の様子

江戸時代の日本橋付近の町人地

 

 

 

 

徳川家康

こちらは等身大だそう

 

少しずんぐりむっくり体型ですね💦

 

 

 

 

 

 

お寿司の屋台もありました🍣

この時代のお寿司は今の3倍ぐらいの大きさです🙄

 

 

 

 

 

寺子屋の様子

後ろの子は飽きてしまっているようです🤭

 

 

 

 

 

こちらは双六🎲

江戸の商いの様子がわかります

 

たった約300年ぐらいの前の暮らし、今とはだいぶ違いますね

 

 

 

 

目と鼻の先に有る江戸東京博物館、初めて行きましたがとても勉強になり楽しかったです🙂

 

 

 

 

 

 

 

弊社スタッフ『退職侍』のブログ

https://ameblo.jp/nahihi1023/entrylist.html

 

 

 

 

 

 

 

退職代行☆プラスサービス☆

http://plus3-service.com/

友だち追加

 

 

 

 

 

ブランドのお得買取★スリープラス★

https://three-plus.co.jp/

 

 

ID three-plus

ABOUTこの記事をかいた人

リサイクル業界11年&人事部7年のスキルを生かし『株式会社スリープラス』を設立 『退職代行&保証人代行サービス』と『ブランド買取』事業を展開! 親切・丁寧・迅速にまごころをプラス をモットーに、日々奮闘中!! 最近の楽しみは両国グルメ♪ お店のリサーチが日課です。